介護職員初任者研修

本日は、初任者研修34土曜コースの8回目

「移動・移乗」に関する学習の日です。

お天気が少し心配でしたが、何とか車椅子での外回り研修までこなすことができました。

座学で身体の仕組みや移動移乗の論理的解説を受けてからの体幹講座スタート♪

こうして一つずつ、自分の体の可動域や軸を確認していきます。

パワーポジションを取るだけで筋肉痛になる私は、

宗石先生の座り方は、一生できないんじゃないかと思ったりします😭

宗石先生は、座って片足伸ばしたままの姿で立てるので、やっぱり先生ですね。

ちなみに

我が校 メンタリスト心也もできます!

ちょっと頑張ってる感はありますが、心技体揃った漢です!(笑)

さすが、アカデミーの体幹、心と一緒に身体を鍛えることも忘れていませんね。

さて、体幹を確認した後は、

杖や車椅子の確認です。

道具を安全に快適に使うために、調節とメンテナンスは欠かせません。

一箇所ずつ、生徒さんの理解を確かめながら進んでいます。

初任者研修で扱う言葉や実技は、介護が初めての生徒さんにはハードルが高いなと言う内容のことがあります。アカデミーには、日本語ネイティブとそうでない生徒さんがいるので、補講や休み時間を使って卒業までに初任者研修のレベルに全員が到達できるようにサポートしています。

皆さんに気軽に質問していただけるように、講師もスタッフも努めています。在学中も卒業してからも、疑問に思うことがあったらいつでも質問してくださいね。

最後に、車椅子実習の雰囲気を紹介します。

町の道路は、段差もあり、サポートも大変です。

でも、車椅子だから見える景色があることに気づくのも、この実習の大切なポイントですね。

皆さん今日も1日お疲れさまでした。