本日は初任者研修水金曜日コース、7日目です!
移動・移乗の授業の1日目となります!
移動・移乗の授業は2日間ありまして、
本日は、体位変換や立ち上がりのレポート、
次回の2日目は、車椅子の使い方や、杖を使用している方に対してのサポートの仕方を学びます( ´ ▽ ` )
立ち上がりの練習では、左麻痺の方を想定して行いました!
利用者様の左足を、ヘルパーの左足と左手でサポートしているのが写真でもわかりますね。
少し前の介護では、利用者様の脚の間にヘルパーの脚を入れて立ち上がるサポートをするというのが一般的でした(^◇^;)
私が7年前にヘルパー2級で習った時も、利用者様の脚の間に脚を入れるよう講師に言われました。
そして、机に手を置いて立ち上がっていただく時も、ズボンを引っ張ることが正しいと現場で言われていました。
今でもそういう介護をしている方が多いのですが、
利用者様の自立支援を促すような介護をしなくてはいけないので、
今となっては、利用者様の脚の間に脚を入れたり、ズボンを引っ張ったりするのは
NGとされている事業所様の方が多いみたいです。
自分の脚の間に脚を入れられたら嫌ですよね??
そもそも脚を入れられたら、前かがみになりにくいんです。
前かがみを促すには、脚を入れない方が良いのです。
ズボンを引っ張られて介助されたら嫌ですよね??
そもそもヘルパーのタイミングで立たされている感じですよね?
尊厳なんてないですよね?
少しずつ、介護は変わってきています。
ボディメカニクスを理解すると
自分の体も利用者様の体も楽に介助をすることができます✨
本日も生徒さんはしっかり一日学ばれました!!
現場で活かしてくださいね❤️