介護職員初任者研修

本日は、初任者研修水曜日コース11日目
排泄に関する授業でした( ´ ▽ ` )

 

介護の仕事をするにあたり、排泄の介助は

信頼関係がないと難しいと思います。

 

入浴・排泄・食事

これが三大介護と言われていますが

一番自分がされて欲しくない介護って、

ほとんどの方が、排泄と答えるのではないでしょうか?

 

他人にお尻を拭いてもらうなんて屈辱だし恥ずかしいですよね。

トイレしたいのに、ずっと近くで見られていたら出るもんも出ないですよね。

 

「もし自分だったら」

「もし自分の両親だったら」

と、置き換えて介護をしましょう。

 

まずはポータブルトイレを使用する方を想定しての介助方法を学びました!

真夜中にポータブルトイレを使用する方が多いかもしれません。

暗いかもしれないし、

寝ぼけていて転倒するリスクもあります。

立ち上がりや方向転換の際は気をつけましょう!

オムツ交換も学びました!

今、私は有料老人ホームで登録ヘルパーとして勤務していますが
やはりオムツ交換は、毎回させて頂いています。
介護職員として何年も働いているし、何百回とオムツ交換してきたので

もうほぼ失敗することはないですが

最初は失敗の連続でした。

とにかくオムツを上手に中心に当てることができないし

人によって、足の開き具合やからだの大きさ、腰の太さが全く違うので

オムツ交換はとても苦労しました。

これは経験あるのみですね(^◇^;)

 

さて、次回は入浴の授業です。

次回で実技の授業は最後となります。

初任者研修で習ったことを、現場で活かして

利用者様に信頼される介護職員になりましょう✨