介護職員初任者研修

本日は初任者研修、火木曜日コース7日目

移動・移乗の授業1日目です✨✨

 

この授業では、

・起き上がる(一部介助)

・立ち上がる(一部介助・全介助)

・ベッドの端に寄せる方法(全介助)などを学びます!

 

 

臥床(ベッド上で寝ている状態)されている利用者様を、

起こして差し上げる介助って、

デイサービスで働いていた時は1時間に2回くらいのペースでやっていました。

なので1日に15回以上!

介護業界では避けては通れない介助です。

 

腰を曲げがちですが、腰を曲げてしまうと痛めてしまいます!

必ずボディメカを使い、

ベッドを上げて、介助しやすい環境を作りましょう✨✨

 

 

 

上の写真は、立ち上がりの全介助の方法を学んでいるところです!

 

人は立つときに、

足を真っ直ぐに伸ばしては立てないし、

頭を前に出さないと立てないし、

深く座っていると立ちにくい。

 

自分が立ち上がる時、

頭の位置はどこにあるだろう。

足はどの位置にあるだろう。

と考え、

利用者様が立ち上がる時の導線を邪魔しないような介助ができるといいですね🎶

 

 

利用者様をベッドの端に寄せる介助方法も学びました^ ^

ボディメカの一つに

押すより引く作業の方が介助しやすい!というものがあります。

 

利用者者様を自分の方から奥へ押し出すケアはとても力が必要になり、

腰にも負担がかかります。

 

しかし利用者様を奥から自分の方へ引く作業はびっくりするほど軽く感じます✨

 

もし奥へ寄せたいなぁ、という時は

ベッドを動かしてでも引く作業に変えて自分の体を守りましょうと

知り合いのPTさんは言っていました。

 

自分の体を守れない人に他人のケアはできません。

正しい介助方法を学んで、立派な介護職員になって下さいね( ´ ▽ ` )